毛屑醤油・・・・・えっ! - 江戸川区 篠崎町で縮毛矯正に特化した美容室

studio VOL-1(ヴォルワン)

日記・ブログ

毛屑醤油・・・・・えっ!

ちょっと前になりますが、面白いような怖いような記事が

日経ビジネスのインターネット版でアップされていました。


その名も毛屑醤油sweat02

このなんとも恐ろしげな醤油が、中国で今も生産されている

かも知れないと言う話です。


髪の毛の成分はアミノ酸で、お醤油もアミノ酸。

材料代が格安になるそうです。

毛屑を10%の塩酸の中に入れて24時間ほど煮沸した後に

濾過して苛性ソーダで中和させるとのこと。

ん~・・・出来るのかな?

中国では今でも毛塵屋という商売があって、

(毛塵屋は戦後の日本にもあったそうです。
主に工業用アミノ酸の原料になっていたようですが
日本でも代用醤油として作られていたかもしれない
という毛髪研究家もいるようです。)


美容室や理髪店を回って毛屑を集めて

醤油工場に売るそうです。

中国で「ブレンド」と表示されている醤油は

毛屑醤油とかかれた記事もありました。

中国政府は生産を随分前から禁止している

ようですが、いまだになくならないと言うことです。


日本では、植物性アミノ酸から作ったものしか

醤油と認められないので、輸入も出来ないですし

大丈夫なようです。(当たり前か・・・笑)

それよりも、今の日本人の髪の毛は、

パーマ剤やカラー剤などの化学薬品が

たくさん浸透しているので、工業用としても、

アミノ酸だけを抽出するのは無理なのではないでしょうか。


中国は近代化が急速に進む反面、地方には

まだまだ貧しい地域もあって、そんな中から

この様なことが起こるのかもしれないですね。


私達、美容室は、毎日毎日大量の髪の毛を

燃やすごみとして捨てていますので

「何かに再利用できないものか」と考えることも

ありますが、食品だけは勘弁してほしいですね(笑)

この記事を共有する

くせ毛、髪の傷みを解消したい方へ

江戸川区,篠崎駅の美容室

縮毛矯正特化サロン アレルギー対応サロン 篠崎駅より徒歩3分 熟練の女性スタッフのみ 完全予約制